どんどん書くことが英語が上手になる秘訣だというお考えに誠に賛成です。多少間違ってもどんどん書くことでコツをつかめることは言うまでもありません。ところが英作文練習、翻訳練習で一語、一語こだわっているいる人が多いように思います。そういう中で御著が主張していることは誠に鋭い点を強調してくれたと思います。やさしく書けているなとつくづく思いました。
慶応大学名誉教授 小池生夫
お客様からのコメント
2019.01.31
どんどん書くことが英語が上手になる秘訣だというお考えに誠に賛成です。多少間違ってもどんどん書くことでコツをつかめることは言うまでもありません。ところが英作文練習、翻訳練習で一語、一語こだわっているいる人が多いように思います。そういう中で御著が主張していることは誠に鋭い点を強調してくれたと思います。やさしく書けているなとつくづく思いました。
慶応大学名誉教授 小池生夫
▼セミナ―概要 中学生や高校生に「英語で自分の意見を書くこと」をどう教えるか。 指導者であれば誰もが難しいと感じていることでしょう。 今回の講座はそのような指導者様の手助けとなる指導法セミナー […]
世界を旅する英語力を身につけよう! 『TAGAKI Advanced 2 ― Around the World 』をご紹介いたします! 世界は広い! まだまだ知らない国が山ほどあります。 そん […]
今回のワークショップでは、 書くだけでなく、考える・話す力を劇的に伸ばすTAGAKIシリーズから『TAGAKI30』をご紹介いたします。 トップダウンで学ぶ音声獲得期を過ぎて、ボトムアップで学ぶフォニックス期の後半からは […]